
ポストマン(POSTMAN)は、屋内で物品を収納し、指定された場所へ自動走行して物品を届けて戻ってくる自動配送ロボットです。
自己位置をすばやく認識しながら同時に間取り図を作成する技術として、レーザー光線を使う「レーザーSLAM」とカメラで撮影した映像で行う「V-SLAM」がありますが、ポストマンはこの2つの技術を1台に搭載し、マルチセンサー融合アルゴリズム技術によって情報を統合しながら正確なマッピングを行います。また、PCと接続することでマップ上に壁(wall)を追加することなどもできます。
物品を配送する場所は、一度に複数か所を設定できます。ポストマンは、最も効率の良い巡回ルートを瞬時に計算し、決めたルートに沿って効率的に配送を行い、終了すると自動的に元の場所へ戻ってきます。
目的の場所に到着すると、受取人はスマホのQRコードを機器のスキャナーに読み取らせます。正しいコードの場合は、ドアロックが解除され、目的物を受け取ることだできます。配送中はドアはロックされているため、安全に運ぶことができます。
走行ルート上に人がいたり、障害物があった場合は、ポストマンのセンサーが自動的に感知して停止し、迂回して進むなどの対応を行うため、安全に配送を行うことができます。
ポストマンはバッテリー残量が規定量よりも減ると、自動で充電ドックまで移動して充電を行います。1回の充電で約6時間稼働します。
※動画では英語ですが、販売商品は日本語になります。
物品の配送業務のあるすべての施設でご活用いただけます。
お問い合わせをいただきましたら、次の流れで導入いたします。
Q.走行速度は調節できますか?
A.秒速0.1から1.0メートルまで調節できます。
Q.QRコードを使わずに扉を開けることは可能ですか?
A.設定を変更すれば、QRコード無しでお受け取りできます。
Q.日本語音声機能はありますか。
A.はい。到着した際に音声でお知らせします。障害物や人に出会ったときも音声でお知らせします。
Q.どれくらいの幅の通路を走行できますか?
A.幅75センチメートル以上の通路を走行できます。
Q.同時に2台を使うことは可能ですか?
A.はい。複数台を同時にご活用いただけます。
Q.故障した場合は、修理してもらえますか?
A.はい。内部プログラムの場合は、遠隔で更新できます。部品の場合も1年間は無料で修理・交換します。
Q.他のロボットは、販売していますか?
A.はい。扉のない配送ロボット「キャリゴ」や配膳に特化したロボット「デリゴ」もお求めいただけます。販売サイトはこちらになります。
製品型番 | PM-01 |
---|---|
製品名 | ポストマン(POSTMAN) |
オペレーティングシステム | Android5.1以上 |
サイズ | 長さ 54cm 幅 36cm 高さ 113cm |
重量 | 56.0KG |
スクリーン | 7インチ 解像度1024×600 |
スピーカー | 4Ω/3Wモノラルスピーカー |
RAM | 4G |
ハードディスク | 32G |
ワイヤレス機能 | 2.4&5G WIFI 802.11b/g/n ワイヤレスローカルエリアネットワーク |
バッテリーパラメーター | 20800mAh / 37V |
バッテリー稼働時間 | 6時間(充電1回につき) |
環境条件 | 使用温度:5Cº〜40Cº; 湿度:5%〜85% 保管温度:-10º〜50º |
保証期間 | 2年間 |
故障・修理対応 | 1.代替機をお送りして修理 2.新品と交換(保証期間中) |
個人、法人を問わず、直接ご注文いただけますので、まずは、お見積もりをご依頼ください。また、卸販売も承りますので販売ご希望の方はお問い合わせください。